"Forefront of Electronic Devices" The Movie

Introduction

電子デバイス産業新聞を発刊する産業タイムズ社は、「電子デバイス最前線2023 THE MOVIE」をウェブ上の動画配信番組として、3月30日~7月31日に一挙に無料公開致します。
今回の動画番組は、全体で25部の構成となっています。半導体中心の世界の革命状態をテーマとしたものであります。業界最古参記者の泉谷渉の講演を筆頭に、SiCパワー半導体で世界トップを狙うロームの松本功社長、パワーデバイスの世界的大手の三菱電機のパワーデバイス製作所の岩上徹所長、半導体装置の世界最上位の一角、東京エレクトロン九州の林伸一社長のインタビューなど注目を集める最新情報がトップを飾っております。
業界ナンバー1のアナリストとして、その鋭い分析が常に評判の南川明氏が、電子デバイスのフューチャープランを語ります。半導体のウルトラ成長を予測する和田木哲哉氏のインタビューも興味深い内容となっています。
今回の放送番組のキーワードは「九州シリコンアイランドの新時代」であり、九州大学、九州工業大学、福岡IST、北九州FAIS、九州ITプラザ、熊本銀行、熊本県庁などの活動をリポートしています。
また、MRAMによるスピントロニクス革命を狙う東北大学の活躍、産業技術総合研究所の支援体制、日本電子回路工業会の断トツものづくりなどについてもリアル映像でキャッチしています。電子デバイス企業の近未来像については、住友重機械イオンテクノロジー、ジーダット、ソマール、フジアルテ、明光電子なども取り上げています。
エンディングとしては、70周年を迎えた合成樹脂工業協会の過去・現在・未来について3部構成で編集しています。会長を務めるレゾナックHDの代表取締役会長 森川宏平氏、群栄化学工業 代表取締役会長の有田喜一氏、住友ベークライトの藤原一彦社長など名だたる材料メーカーのトップインタビューも敢行しております。電子デバイス業界でご活躍の皆様方にとって、最も新しい情報を動画でお届けできる貴重な機会と考えております。
ぜひともご高覧いただきたく、お願い申し上げます。

ONLINE STREAMING

Movies

第1部

特別講演「電子デバイス産業は今や国家安全保障の要、政治経済もリードしていく存在」(泉谷渉)

  • 38分27秒
第2部

特別ロングインタビュー ローム㈱代表取締役社長 松本功氏

  • 14分40秒
第3部

特別ロングインタビュー 三菱電機㈱パワーデバイス製作所長 岩上徹氏

  • 19分31秒
第4部

特別ロングインタビュー 東京エレクトロン九州㈱代表取締役社長 林伸一氏

  • 12分25秒
第5部

半導体業界のNo.1アナリスト 南川明氏が語るフューチャー

  • 23分59秒
第6部

和田木哲哉氏のスーパーサイクル論は変わらない

  • 16分34秒
第7部

東北大学国際集積エレクトロニクス研究開発センターの活躍

  • 39分9秒
第8部

九州大学は20億円を投じ優秀な研究者を育成する

  • 14分55秒
第9部

九州工業大学は多様性を柱にパワーエレなど重視

  • 15分9秒
第10部

ふくおかISTの活動は国内外の注目を集める

  • 14分18秒
第11部

住友重機械イオンテクノロジーの世界展開

  • 32分50秒
第12部

カスタム設計トップランナーのジーダットの未来像

  • 24分40秒
第13部

新横浜の明光電子はいつも時代の先頭を走る

  • 21分25秒
第14部

新技術で世界を変えたいソマールの追いかける夢

  • 18分37秒
第15部

北九州FAISは産官学連携、中小企業活性化に注力

  • 30分18秒
第16部

九州のITプラザは中小企業の底力を最大発揮する

  • 27分2秒
第17部

熊本銀行は台湾TSMC進出に全力サポートしていく

  • 15分25秒
第18部

熊本県産業振興局長 内藤美恵氏に聞く経済効果

  • 15分20秒
第19部

大阪のフジアルテは夢に挑む人材カンパニーだ

  • 36分6秒
第20部

産業技術総合研究所の支援体制はさらに強化 (東京)

  • 17 分11秒
第20部

産業技術総合研究所の支援体制はさらに強化 (大阪)

  • 12分34秒
第21部

日本電子回路工業会のダントツものづくり

  • 14分37秒
第22部

半導体オブ・ザ・イヤー2022授賞式のリアル実景

  • 16分16秒
第23部

レゾナックHD 代表取締役会長の森川宏平氏に聞く

  • 16分54秒
第24部

群栄化学工業 代表取締役会長の有田喜一氏に聞く

  • 16分17秒
第25部

70周年を迎えた合成樹脂工業協会の過去・現在・未来

  • 51分45秒
Epilogue

電子デバイス最前線2024の制作も決定し、来春公開

総本数25本、総時間数10時間を超える番組をご覧いただきまして、誠にありがとうございました。
なお、本企画「電子デバイス最前線THE MOVIE」は、「今後も続けてほしい」との多数のご期待やご要望をいただいております。それを踏まえ、弊社では、新たなコンテンツを中心とした第3弾を製作することを決定し、24年春の公開を目標に、鋭意準備を進めていく考えであります。
電子デバイス業界の新たな潮流をとらえる番組を制作すべく、弊社の総力をあげて、粉骨砕身取り組んでおりますので、ご指導、ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。