電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2018/10/25(2319号)主なヘッドライン
ミニLED、19年から採用本格化
BLUで有機ELに対抗、ティア0.5戦略への活用も

マグナは車載用フレキシブルLED照明でティア0.5を目指す
クリックして拡大
 液晶パネルのバックライト(BLU)にミニLEDの採用が2019年から本格的に始まりそうだ。すでに台湾・中国メーカーを中心にミニLEDチップやパッケージ&モジュール、搭載製品の開発事例が多数登場している。一方で、マイクロLEDまでを見据えたチップの極小化と実装技術の難易度向上を契機に、独自モジュールで差別化を図ろうとする動きも顕在化しつつあり、将来的にはBLUのサプライチェーンにも変化を及ぼす可能性がある。

 ミニLEDとは、既存LEDチップよりもサイズが小さいLEDを指す。既存LEDチップが300~350μm角であるのに対し、ミニLEDは100~200μm角で、チップ面積は半分以下になる。ちなみに、ミニLEDよりも小さい数十μm角のLEDをマイクロLEDと呼ぶ。
 ミニLEDを直下型BLUに採用すると、液晶のコントラスト(明暗比)を向上できる。点灯エリアを制御するローカルディミング(LD)技術を併用すれば、コントラストをさらに高めることが可能だ。液晶は、自発光する有機ELに徐々に市場を侵食されつつあるが、コントラスト差を埋めることができるミニLED―BLUは「液晶の延命」にきわめて重要な技術となりうる。

(以下、本紙2018年10月25日号1面)



自動車産業・部品
ホンダ、GMとの協業に合意、ライドシェア車両開発で
三菱自動車工業、インドネシアで増産、20年度までに22万台体制
トヨタとJR東日本、鉄道とクルマ連携、水素の活用拡大へ
トヨタ自動車、ポルトガル企業へ、FCシステム供給
ジェイテクト、モロッコで起工式、パワステなど増産
IT・半導体産業
ラムリサーチ、7~9月ボトムを強調、19年上期は回復局面へ
ソフトバンクC&S、中国企業と連携、既存品を簡易にIoT化
トレックス、超小型DCコン発売、0603MLCCで動作
ダイアログの電源関連技術、アップルが取得へ、PMIC内製化方針の一環
ラティスセミコンダクター、エッジ用ソリューション、機能拡張版を発表
プリント回路・実装
日本理化工業所 高放熱・高耐熱CCL、セラミック基板を代替へ、
  車載向けもサンプル出荷
三菱マテリアル、銀焼成付きDBA基板、熱電モジュール向け
セレスティカ、米OEMを買収へ、先端装置受託強化
液晶・ディスプレー
エバーディスプレー、19年1月から試作へ、上海6G有機EL工場で
東京エレクトロン、10Gエッチャー投入、4.5G用IJ描画装置も
キヤノン、8G向け新型露光機、65型の一括露光実現
Nanocoテクノロジー 18年7月期、ナノ材料で売上2.5倍、
  ディスプレー向けは低調
JSTと山形大学、PbS量子ドットLED、赤色の発光効率向上
電池・新エネルギー
東大先端研、多接合で新プロセス、3接合PVで効率28%超
資源総合システム、PV技術の最新動向発表、効率改善に新技術続々
エヌ・ピー・シー、18年度は増収減益、PV向け装置が好調
自動車用蓄電池、30年に10兆円市場へ、17年比で5.6倍、富士経済調べ
C4V、全固体電池を19年に商用生産
製造装置・部材関連・FA
キヤノンMJ、米社製金属3Dプリンター、金属技研に納入
Edgecrossコンソーシアム、会員200社突破、前倒しで計画達成
メルク、非NMPベースのレジスト洗浄薬液
ダイヘン、100kg可搬のハンドリングロボ
医療・航空・ロボット
リシンク・ロボティクス、事業活動を停止、売却交渉が破談に
物流施設向けロボット、日系ベンチャーが中国で展開加速、
  海外企業に出資相次ぐ
アールティ、盛り付け作業に対応、協働ロボの試作機発表
アイホンら、ロボ活用で連携、マンション内の宅配に
日本特殊陶業、酸素濃縮装置事業、米社から買収へ
一般電子部品
村田製作所、岡山で新棟建設へ、MLCC原料を増産
産総研ら、土石流検知を実現、振動センサーとAIで
NevadaNano、ガス12種を分類、新型センサーを開発
NECと日本航空電子、無線通信アンテナ、IoT市場に展開
ローム、厚膜チップ抵抗器、長辺型で高精度



産官学のフューチャープラン No.170
山口県 第14回、シースター
IHS Markit Technology 発 グローバル・アイ No.126
11月8日にセミナー開催
『富県宮城』の挑戦 ~先端分野でキラリと光る立地企業~ No.5
ジオマテック(株) 取締役執行役員兼CTO 菅原浩幸氏に聞く (上)
日韓中 経済新時代 No.19
【広島県での取り組み】 第4回、ラボテック
『深慮遠謀』IoT事業戦略 No.22
アクセンチュア デジタルコンサルティング本部 河野真一郎氏に聞く(下)
IoTに挑む商社魂 No.11
ネクスティエレクトロニクス



インタビュー
電子デバイスフォーラム京都 プログラム委員会 委員長 中村孝氏
東海神栄電子工業(株) 代表取締役社長 秋山浩司氏
AGC(株) 電子カンパニー 先進機能ガラス事業 本部長 鈴木伸幸氏
伸和コントロールズ(株) 代表取締役社長 幸島宏邦氏
多富電子(昆山)有限公司 総経理 梅田広治氏



リソグラフィー/フォトレジスト技術特集
リソグラフィー装置、ドライエッチング装置、リソグラフィー材料
サイト内検索