電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2013/12/11(2070号)主なヘッドライン
PA/スイッチIC市場、Si系ウエハーへ移行加速
GaAs市場に逆風、LTE多バンド対応の切り札に

 スマートフォン(スマホ)など携帯電話向け主要RF部品であるパワーアンプ(PA)やスイッチICが大きな技術的転換点を迎えている。従来のGaAs(ガリウム砒素)からSOI(Silicon on Insulator)などシリコン系材料への置き換えだ。高集積化や低コスト化を狙ったシリコン系ウエハーへのシフトは以前からあったものの、スマホ市場におけるロー/ミドルレンジ領域の台頭を受け、2013年に入ってその移行スピードが一気に増した印象だ。LTEマルチバンド対応の切り札ともいえるシリコン系へのシフトにより、現行のウエハー材料であるGaAs市場は、大きな逆風に晒されている。

 もともと携帯電話用のPAやスイッチICは、効率や出力を考慮し、化合物半導体のGaAsが主に使われてきた。しかし、SOIやSOS(Silicon on Sapphire)などシリコン系ウエハーの性能向上と、スマホの低価格化に伴う部品コストの低減から、足元では急速に置き換えが進んでいる。なかでもスイッチICは13年に入り、SOIやSOSの割合が急速に増している。本紙の調べでは、13年の携帯電話用スイッチICの出荷個数はおよそ18億個。このうち、SOIの比率は38%、SOSの比率は16%と、実にシリコン系ウエハーが過半以上を占める状況となっていることが分かった。
 こうした流れはスイッチICメーカーやファンドリー、材料メーカーの動きを個別にも見てもうかがえる。国内では、ソニーや東芝がSOIスイッチの生産を本格化しているほか、タワージャズやマグナチップといったSOIファンドリーを手がける企業も生産能力の増強を積極的に進めている。SOIウエハー最大手Soitecの伊藤慶太・日本法人社長も「急速にRF向けSOIウエハーの出荷が増えており、CPUなどプロセッサー以外の売り上げ比率が5割に迫る勢い」と明かす。

(以下、本紙2013年12月11日号1面)



◇ ニコン、液浸を15年に出荷、装置業界が対応本格化へ、
  脚光浴びた450mm化 ~SEMIフォーラムより
◇ SEMITEC、医療分野に本格参入、14年度に米国で新製品
◇ パナソニック 半導体事業、北陸工場の合弁化案が浮上、交渉先は複数社か
◇ デンソー、岩手にSOIライン、16年度までに全面切替
◇ 新日本無線、佐賀の組立拠点再編、ガラス加工事業に参入
◇ 富士通セミコン、米社と事業統合、GaNパワーデバイス
◇ メイコー、ベトナムで車載強化、新技術にも積極投資
◇ パナソニック、民生用基板から撤退、山梨で産業用に特化
◇ シークス 1~9月期、円安効果で増収確保、子会社売却で米州減益
◇ イメージン 7~9月期、生産低迷で赤字に、新装置の稼働上がらず
◇ 日本電気硝子 4~9月期、売上高は38%減、通期利益を上方修正
◇ リケンテクノス、カバーガラス代替 フィルム事業化へ
◇ 住友化学、国内生産体制見直し、新中計の進捗説明
◇ エスペック、宇都宮に試験所開設、半導体などの安全性評価
◇ 住友化学、韓国合弁を子会社化、サムスンとのサファイア事業
◇ 東ソー、ターゲット新工場 米国で450mm用
◇ インリー、海口工場の拡張再開、14年から300MWずつ
◇ AIST太陽光センター、OPVの限界効率は21%、脱バルクへテロ構造を提案
◇ TWソーラー、合肥に新工場稼働、旧LDKソーラーを再始動
◇ ハナージー、青海省に新工場、14年前半からCIGS量産
◇ 東レ、OPV実用化を加速、25年には電力用途へ
◇ ウシオ電機、円筒型DSC開発、16年に商業化目指す
サイト内検索