跡地だよ!商業集合
工場・市場跡で15計画
工場や市場の跡地活用で、大型商業施設を誘致する動きが活発化している。これら跡地はまとまった規模を確保でき、多くの雇用が生み出せるほか、既存の施設を活性化できるなどの利点があるためだ。現在、本紙調べでは工場跡地で11件、市場跡地では4件の、計15のプロジェクトが進行中だ。このほかにも、今後に期待が持てるプロジェクトが数多く存在する。ただ、オーバーストアに伴う小商圏化も進んでおり、こうした点に配慮した商業開発が求められる。
■景気回復も新規工場規模は縮小
経済産業省が2017年10月に発表した平成29年上期(1~6月期)工場立地動向調査結果(速報)によると、工場立地件数は前年同期比9.4%増の499件、工場立地面積は同1.7%増の569万m²といずれも増加した。企業の景況感が回復基調にあり、設備投資意欲が高まったことで、半導体関連や自動車関連で投資が拡大。加えて、旺盛な建設需要を背景に、鉄柱といった金属関連の工場立地も増加した。
しかし、立地する工場の規模は年々縮小している。以前は敷地2万m²以上の工場が中心であったが、最近は同1万~2万m²の工場が増加しており、今後も同規模が増えると予測されている。逆に言えば、敷地2万m²以上の工場立地は今後もなかなか増えない見通しで、その跡地に大型商業施設を誘致する動きがある。中には「工場よりも商業施設のほうが、土地が高く売れる」という声も聞かれる。
(以下、本紙2018年1月23日号1面)
関東/中部

イオンモール高岡、専門店70店を増設
北海道/東北

イオン仙台卸町店、店舗約2万m²で届け出、8月オープン目指す
近畿/中国

ヤマトヤシキ、姫路店跡に新施設
九州/四国

JR九州 熊本駅、高架下商業3月開業
アジア/海外

ホテルオークラ、18年にマニラで開業
小売業界動向

オートバックスセブン、JACK&MARIE、横浜に実店舗1号店
街づくり/都市開発

UR都市機構 西日本支社、うめきた2期地区、開発事業者を募集
ホテル&サービス

龍名館、新橋に“お茶”のホテル
ロジスティックス

野村不動産、9施設の開発が決定
店舗・施設関連

ローソン、ロボットで無人配送実験
外食産業動向

サイゼリヤ 18年8月期、国内45、海外58出店
【連載】
デベロッパーに聞く 次世代の商業・街づくり No.249

三井不動産(株) 商業施設本部 上席主幹 安達覚氏
駅激戦区 人×商業 No.154

天神駅/西鉄福岡(天神)駅II
Jプラン鳥山の だから開発はオモシロイ No.40

キーワードは『厳選』
開店フラッシュ

プライムツリー赤池
開店フラッシュmini

℃恵比寿
経営者の目線 外食インタビュー

(株)鯖や 代表取締役社長 右田孝宣氏
特集

ショッピングセンター17~18年新設動向、17年オープンは48SCに