産業タイムズ社
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
セミナー
ビギナーのための「ペロブスカイト太陽電池」セミナーオンデマンド配信
~次世代太陽電池の有力候補、再エネ普及の切り札になるか?~

  配信期間
2025年10月1日(水) ~10月31日(金)まで
※期間中は何度でもご視聴できます
  参加費用
27,500円(税込)/1名 (資料ダウンロードあり)
  次世代の太陽電池技術として、ペロブスカイト太陽電池が注目されています。現在主流の結晶シリコン太陽電池に対し、ペロブスカイト太陽電池は軽量&フレキシブルという特徴があり、耐荷重の低い屋根やビルの壁面など、結晶シリコン太陽電池が設置できない場所への導入が期待されています。
 さらに、ペロブスカイト太陽電池は変換効率が高いという強みがあります。単接合型のセルでは変換効率が27%に迫っており、小面積とはいえ、結晶シリコン太陽電池に匹敵する性能を実現しています。さらに、ペロブスカイト太陽電池と結晶シリコンを組み合わせたタンデム型では変換効率が34%を超えており、安価で高効率な太陽電池としてグローバルで開発競争が加速しています。そして、国内では様々な実証実験が実施されており、商業化に向けた量産工場の建設も進んでいます。
 本セミナーでは、ペロブスカイト太陽電池の特徴や従来の結晶シリコン太陽電池との違い、開発や事業化に取り組む企業の動向について、分かりやすく解説します。

■ プログラム

 
 第1部:ペロブスカイト太陽電池の技術動向「性能はどこまで改善したか」(約60分)
  ・太陽電池の種類
  ・結晶シリコン太陽電池の高効率技術
  ・ペロブスカイト太陽電池の特徴
  ・ペロブスカイト太陽電池の課題

 
 第2部:ペロブスカイト太陽電池の市場展望「進む実証実験、加速する商業化」(約40分)
  ・太陽電池の導入量
  ・ペロブスカイト太陽電池の市場規模
  ・ペロブスカイト太陽電池の導入目標
  ・実証実験の概要と商業化の取り組み

 
講師:㈱産業タイムズ社 電子デバイス産業新聞 編集部 松永 新吾

 
※セミナーへの御参加はお申込をされたご本人様のみとなります。複数名での視聴はご遠慮ください。また参加URLの拡散は固くお断り申し上げます。
■ お申込み後の流れ
  申込み確認次第、参加証・請求書をご郵送させて頂きます。
  お支払いは、請求書がお手元に届いてからのお手続きで問題ございません。
  
  ※お申込みいただいた後、事務局よりお申込み受付完了メールを送らせていただきます。
  そのメールにてURL、アクセスコード等をご連絡させていただきます。
  メールがお手元に届くまで、1~2日程度を要する可能性がありますので、ご了承ください。
■問い合わせ先
○ 産業タイムズ社 事業開発部
    TEL:03-5835-5894 FAX:03-5835-5497
    Email:pd@sangyo-times.co.jp
現在弊社ではリモートワークを導入しております。
ご不便をおかけいたしますが、お問い合わせにつきましては、なるべくメールでのご連絡をお願いいたします。

弊社の企画及びタイトルに類似し、同一の講師を用いたセミナーに関して、無断の開催はお控えください。