産業タイムズ社
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
セミナー
電子デバイス産業新聞編集部 半導体・電子部品産業ウォッチ
~25年市場総括/26年展望、専門記者が独自の考察・ポイントを解説~
  日時
2025年12月10日(水)13:00~17:00
  配信方法
Web会議ソフト「Zoom」を使用してのオンライン配信
  参加費
33,000円(税込)/1名(資料ダウンロードあり)
  主催
電子デバイス産業新聞
  申込締切
12月9日(火)

 2025年の半導体・電子部品市況は24年のトレンドを引きずるかたちでここまで推移しています。市場は「好調なAI市場とそれ以外」と二極化の様相を強めており、民生や産業、車載分野はまだ回復途上といえる状況です。25年上期は関税政策に市場は振り回され、それに伴う前倒し需要も発生、足元を含む25年下期ならびに26年初頭はこの反動減の影響を受けそうです。ただ、AIに関連した半導体需要は想像以上で、OpenAIをはじめとする巨額投資も大きな注目を集めています。地政学リスクの増大など不透明な要素もありますが、長期的視点に立てば、成長トレンドを描くことは間違いなく、各社とも短期的視点にとらわれない事業戦略の構築も重要になってきています。
 半導体市場ではAI関連市場の動向、地域的にはインド市場などへの関心が強まっています。車載分野はEVの減速に伴い、足元は厳しい状況ですが、知能化・電動化のトレンドは不変で、半導体メーカーやティア1、OEMを巻き込んだ技術開発が活発化しています。
 本セミナーでは電子デバイス産業新聞編集部のメンバーが中心となって、25年の市場総括と長期的な市場展望を報告させていただきます。日々の取材に基づいた考察、今後のポイントを編集部メンバーに大いに語ってもらいます。ぜひ参加者の皆様の日々のご活動にお役立ていただければ幸いです。

■ 【プログラム】
13:00~13:40

 
 「新たな成長フェーズを迎える半導体市場」

 
電子デバイス産業新聞 副編集長 浮島 哲志

 
13:40~14:20

 
 「半導体関連材料メーカーの現状と設備投資」

 
電子デバイス産業新聞 編集部 日下 千穂

 
14:20~14:40 休憩
14:40~15:20

 
 「韓国PCB市場の動向」

 
電子デバイス産業新聞 編集部 嚴 智鎬

 
15:20~16:00

 
 「モビリティー市場の最新動向」

 
電子デバイス産業新聞 編集部 高澤 里美

 
16:00~16:10 休憩
16:10~17:00

 参加者からのQ&Aセッション、ならびに編集部メンバーによるディスカッション


 
※講演タイトル、講演者は都合により変更する場合があります。予めご了承下さい。

 
 
 
■ お申込み後の流れ
申込み確認次第、参加証・請求書をご郵送させて頂きます。
お支払いは、請求書がお手元に届いてからのお手続きで問題ございません。
■ キャンセルについて
  • 12月8日(月)より100%のキャンセル料申し受けます。ご了承下さい。ご視聴されない場合も、ご連絡がない場合にはキャンセル料が発生しますのでご注意ください
  • 開催2日前(弊社営業日換算)以降の参加者様の変更につきましてはキャンセル料が発生いたします。
■問い合わせ先
○ 産業タイムズ社 事業開発部
    FAX:03-5835-5497 TEL:03-5835-5894 
    Email:pd@sangyo-times.co.jp
    現在弊社ではリモートワークを導入しております。
    ご不便をおかけいたしますが、お問い合わせにつきましては、なるべくメールでのご連絡をお願いいたします。
    弊社の企画及びタイトルに類似し、同一の講師を用いたセミナーに関して、無断の開催はお控えください。