電子デバイス産業新聞(旧半導体産業新聞)
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
第62回

(株)東芝 執行役上席常務 セミコンダクター&ストレージ社 社長 成毛康雄氏


NANDは好調維持へ
車載・医療向けにも展開

2014/1/10

(株)東芝 執行役上席常務 セミコンダクター&ストレージ社 社長 成毛康雄氏
 パソコン、大型薄型テレビなどのデジタル家電は2013年も低迷し、市場は低空飛行を余儀なくされた。ハイエンドスマートフォン(スマホ)の売れ行きもさすがに従来のような高成長は期待できない。一方で、国内では先進運転支援システム(ADAS)を搭載したクルマやハイブリッド車(HEV)をはじめ、中国などではローエンドスマホの販売が好調だ。14年は「ポスト・スマホ」にも注目が集まる。さらに小型で高機能なモバイル端末機器の登場が期待され、半導体製品にとっても新たな市場に商機が訪れる。(株)東芝 セミコンダクター&ストレージ社の社長、成毛康雄氏に14年の事業展望や戦略を伺った。

■NAND、旗艦スマホに採用相次ぐ
―― 13年を振り返って。
 成毛 主力製品のNANDは、1年を通じて需給バランスの適正化が保たれ、売価ダウンはなかった。前工程は国内で行っているため、円安も業績には追い風となった。
 当社のNANDは多くの主要スマホメーカーのフラッグシップ(旗艦)モデルに使っていただいている。13年はやはりスマホ向けが市場を引っ張った。
 システムLSIは13年7~9月期に黒字となったものの、気は抜けない。ディスクリートは国内の老朽化したクリーンルームや生産ラインを閉鎖した。タイには新たな製造拠点(TST)を立ち上げ、反転攻勢に出ている。

―― 足元の状況は。
 成毛 13年前半はNANDの19nmプロセスへの切り替えを進め、コストダウンを推進した。現在「A19nm」(いわゆる1Ynm)を量産中で、順次切り替えを行っている。まだまだ微細化を加速していく。
 一時、懸念されていたスマホ向けの価格の軟化はなく、14年1~3月もスマホ不需要期にもかかわらず、新機種投入の動きもあり価格は堅調だ。

―― NANDはコントローラーの役割がますます重要になっています。
 成毛 スマホやタブレットなど組み込み用途のハイエンドeMMC向けを中心に、コントローラーICを内製している。信頼性を要求されるeMMCやSSDではコントローラーICが果たす役割が大事で、NANDを熟知しているメモリーメーカーに優位性がある。大分工場で生産している。USBやSDカード向けの一部は外販製品を多く使っている。

(聞き手・本紙編集部)
(以下、本紙2014年1月8日号1面)

サイト内検索