商業施設新聞
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
2025/11/4(2620号)主なヘッドライン
26年以降開業の商業施設まとめ
都市部の大型開発が続々、郊外はイオン、三井など

「OIMACHI TRACKS」のイメージ
クリックして拡大
 2025年は、「ニュウマン高輪」などの商業施設が開業して話題となっているが、26年以降も様々な施設がオープンする予定だ。26年の案件として目立つのは大井町、心斎橋など都市部の案件で、郊外ではイオンモールが東京都八王子市や福島県伊達市で開業を控えている。27年以降も東京駅前の「Torch Tower」、渋谷駅の「渋谷スクランブルスクエア第Ⅱ期(中央棟・西棟)」など都市部の案件が目立つ一方、中長期的にはアウトレットなど郊外の商業開発も複数控えている。今後開業する新規商業施設をまとめた。

■26年春は高輪の追加開業や大井町、横浜関内など
 26年春は東京都心あるいは大都市の中心部でのオープンが目立つ。26年3月28日には「ニュウマン高輪 ミムレ」が開業する計画だ。25年9月に本格開業したニュウマン高輪の一部で、約20店が出店する。11のラボラトリー(オープンファクトリーなどを併設する飲食店)を設ける計画だ。
 ニュウマン高輪はJR東日本の大型事業「TAKANAWA GATEWAY CITY」に位置するが、JR東日本は同じ26年3月28日、東京・大井町駅前に「OIMACHI TRACKS(大井町トラックス)」をグランドオープンする。ニュウマン高輪、大井町トラックスともにJR東日本が提唱する「広域品川圏」に位置し、同地域は一気に商業集積が進む。
 大井町トラックスにはアウトモール型商業空間として81店が出店し、業種は飲食店や食物販が目立つ。SC初出店や新業態が多いのも特徴で、運営はアトレが担当する。アウトモールという開放的な空間をどのように生かすか注目される。

(以下、本紙2025年11月4日号1面)




関東/中部
BLiX茅ヶ崎、11月27日オープン決定、マルエツ核に34店集積
北海道/東北
ダイナステージ、岩手・結まち滝沢クロス、商業中心に医療など、26年3月から順次開業
近畿/中国
関西ケーズデンキら、奈良県に4棟複合、コーナン商事なども出店
九州/四国
コストコホールセールジャパン、四国エリアに初出店、東温市に27年冬開業へ
街づくり/都市開発
BASEGATE横浜関内、26年3月19日開業へ、エンタメから産業創出まで
小売業界動向
USMH 26年2月期、上期営業利益が黒字化、いなげや統合などが寄与
ロジスティックス
大和ハウス工業、加須市で延べ12万m²着工、マルチ型で最大10社入居
店舗・施設関連
タイミー、英語必要求人が増加、中国語も増加傾向
ホテル&サービス
シックスセンシズ、新潟・妙高で開発、レジデンスも併設
外食産業動向
リンガーハット 中期経営計画、28年度に687店体制へ、濱かつの関東再進出も




商いの新しいものさし (株)商い創造研究所 松本大地 No.179
日常のハレを提供する書店
週刊インバウンド最前線 No.10
宿泊施設を観光資源に
わが社自慢の社員食堂 No.4
田中貴金属工業 湘南工場
サイト内検索