商業施設新聞
新聞情報紙のご案内・ご購読 書籍のご案内・ご購入 セミナー/イベントのご案内 広告のご案内
第339回

JR東日本新潟シティクリエイト(株) マーケット開発部 課長 阿部健明氏


新潟駅高架下施設がⅠ期開業
24年春全面開業を目指す

2022/7/19

JR東日本新潟シティクリエイト(株) マーケット開発部 課長 阿部健明氏
 JR東日本新潟シティクリエイト(株)は、新潟駅周辺で進む連続立体交差化事業に伴い、新潟駅高架下で新しい商業施設を開発し、6月にⅠ期開業した。順次開業を進め、2024年春の全面開業を目指している。同社マーケット開発部課長の阿部健明氏に状況を聞いた。

―― 駅高架下での商業開発の進捗状況について。
 阿部 6月5日に新潟駅の鉄道全線高架化が完了し、これに合わせてまず第Ⅰ期として、コンビニエンスストアの「NewDays 新潟東口店」、ベーカリーカフェの「ヴィ・ド・フランス新潟店」の2店が新しい在来線東改札前で開業した。全線高架化を記念して、新潟駅ビル「CoCoLo新潟」ではJREポイント5倍デーなどのキャンペーンを実施した。

―― 高架下商業施設全体の整備日程と施設規模について。
 阿部 JR東日本とともに、駅の高架下空間に商業施設を開発しているもので、1月に着工した。Ⅰ期が6月に開業し、Ⅱ期開業は23年春ごろ、Ⅲ期開業は同年冬ごろと段階的に開業し、Ⅳ期となる全面開業は24年春ごろを目指している。施設全体の規模は地上2階一部3階建てで、延べ床面積は約3万m²(駅施設除く)、店舗面積は約1万3000m²を計画する。全面開業時のテナント数は現在の駅ビルの90店と比べて、1.5倍の160~170店を予想する。

―― テナント構成の考え方は。
 阿部 なるべく多くの地元事業者と情報交換を行っている。ナショナルチェーンの事業者からも関心を寄せていただいているが、なるべく地元の事業者と協力して、地元産業を盛り上げたい。新潟駅から地域の「VALUE UP」に取り組める施設を目指している。交通の結節点である駅から地元の良いモノやサービスを積極的に発信する事で、地域がもっと活性化すると期待している。
 また、首都圏で流行っているものをエッセンスとして取り入れ、日常生活の動線上で新しい価値を提供していきたい。平日の空いた時間を有効に使ってもらえるような利用シーンを提供することで、ライフスタイルを少し変えて楽しんでいただきたい。地域住民と、駅利用者にどれだけ日常の新しい価値を提供できるかが重要と考えている。
 一方、新幹線利用の広域客には、新潟らしい体験を提供できれば、新潟の玄関口に位置する商業施設としての役割を果たせると考えている。Ⅱ期以降の開業に向けて、22年度は各候補事業者と出店を協議するリーシング期間と位置づけている。

―― 市の街づくりと協力している。
 阿部 新潟駅周辺開発整備事業は、新潟市が進める「にいがた2km(新潟都心のまちづくり)」の拠点の一つとして、市とJR東日本新潟支社が連携して進めている。2km圏域内にある万代・古町などの拠点とも連携して賑わいを波及させ、中心市街地の賑わいを創出することで地方創生に資する街づくりを推進していく。

―― 「新潟駅Nプロジェクト」に取り組んでいる。
新潟産にこだわる「Sta.N.d life store」
新潟産にこだわる「Sta.N.d life store」
 阿部 同プロジェクトは、新潟駅が「ショク(食・職)文化のプラットフォーム」として、“ひと・もの・こと”が集い、つながることで新たな価値を生む場になることを目指すプロジェクト。JR東日本グループとして取り組んでおり、これまでに、食文化発信拠点の「CoCoLo 西N+」(18年4月開業)、複合型シェアスペースの「MOYORe」(20年9月開業)、新潟産にこだわった食品や雑貨を揃えた「Sta.N.d life store」(21年3月開業)を整備して集客している。

―― 長岡および越後湯沢駅でも商業施設「CoCoLo」を運営している。集客状況は。
 阿部 「CoCoLo新潟」の利用客は、まん延防止措置が解除された3月以降、急速な回復傾向で、コロナ前の水準に近づきつつある。「CoCoLo湯沢」は首都圏からの客が多く、ウィンターシーズンは久しぶりの賑わいを見せた。「CoCoLo長岡」は、出張ビジネス客の戻り具合がやや遅く、コロナ前と比べてまだまだ厳しい。このほかにJR東日本ホテルメッツ新潟、JR東日本ホテルメッツ長岡の客室稼働率もおおむね順調だ。

(聞き手・笹倉聖一記者)
商業施設新聞2452号(2022年7月5日)(1面)
 デベロッパーに聞く 次世代の商業・街づくり No.381

サイト内検索